沿革
1993年 | 10月 | シーシーエス株式會社を資本金1,000萬円で設立(京都市中京區) |
---|---|---|
1994年 | 1月 | 超高輝度LEDフラット照明機器を開発?発売(LFLシリーズ) |
4月 | 超高輝度LEDリング照明機器を開発?発売(舊LDRシリーズ) | |
1995年 | 12月 | LED白色照明機器を開発 |
1999年 | 9月 | CCS America, Inc.(100%子會社)を設立 |
2000年 | 5月 | 東京営業所を開設 |
2001年 | 3月 | 本社を移転(京都市上京區桜鶴円町) |
12月 | 超高輝度LEDスポット照明を開発?発売(HLVシリーズ) | |
2002年 | 12月 | 新放熱構造を開発、放熱対策照明を発売(LDR2シリーズ) |
2003年 | 6月 | 植物育成キャビネットを開発?発売 |
2004年 | 1月 | CCSロジスティックセンター(物流センター)を開設 |
6月 | ジャスダックに上場 | |
9月 | RDV(S)PTE. LTD. を100%子會社化 | |
11月 | CCS Europe N.V.(100%子會社)を設立 | |
2005年 | 3月 | 顕微鏡光源用LED照明を開発?発売 |
4月 | 植物研究用LED照明ユニット「ISシリーズ」を開発?発売 | |
6月 | ISO9001認証取得 | |
9月 | フラット ドーム照明「LFXシリーズ」を開発?発売 | |
12月 | ラインセンサカメラ用LED照明「HLNDシリーズ」を開発?発売 | |
2006年 | 6月 | ISO14001認証取得 |
2007年 | 6月 | 名古屋営業所を開設 高輝度均一拡散光LED照明「ハイパワーライト」を開発?発売 |
7月 | 生産拠點と物流拠點を統合し、生産センターを開設 | |
9月 | LED光源ボックス「PFB」を開発?発売 | |
11月 | 仙臺営業所を開設 山口大學との共同開発で自然光LED照明を開発 |
|
2008年 | 1月 | 新研究所「光技術研究所」を開設 |
2009年 | 1月 | RDV (S) PTE. LTD. の商號をCCS Asia PTE. LTD. へ変更 |
3月 | 自然光LED搭載の実體顕微鏡用LED照明「CNR-110NW」を開発?発売 | |
10月 | 醫療機器製造業および第三種醫療機器製造販売業に関する許可を取得 | |
2010年 | 12月 | CCSAsia PTE. LTD. バンコク駐在員事務所を開設 |
2012年 | 8月 | 美術館?博物館用LED照明「MUSEUM COB SPOT LIGHT」を開発?発売 |
2013年 | 1月 | UV-LED照射器「HLUVシリーズ」を開発?発売、紫外硬化用照射器市場に參入 |
10月 | 臺灣駐在員事務所を開設 | |
2014年 | 9月 | 金沢テスティングルームを開設 守山テスティングルームを開設 |
2015年 | 10月 | 淀屋橋テスティングルームを開設 本厚木テスティングルームを開設 |
2016年 | 5月 | オプテックスグループ株式會社(舊オプテックス株式會社)による 公開買付けにより、同社の子會社となる |
8月 | 決算期を7月から12月に変更 | |
9月 | CCS Asia PTE. LTD. マレーシア駐在員事務所を開設 | |
11月 | 韓國テスティングルームを開設 | |
2017年 | 5月 | 開発センターを開設 |
6月 | 晰寫速光學(深圳)有限公司(CCS China Inc.)(100%子會社)を設立 | |
11月 | 博多テスティングルームを開設 | |
12月 | 熊本テスティングルームを開設 | |
2018年 | 2月 | CCS Asia PTE. LTD. ペナンテスティングルームを開設 |
5月 | 札幌テスティングルームを開設 | |
6月 | 東京証券取引所ジャスダック上場廃止 | |
7月 | 株式交換により、オプテックスグループ株式會社の完全子會社化 本厚木テスティングルームを移転し、橫浜テスティングルームを開設 CCS America, Inc. デトロイト テスティングルームを開設 |
|
8月 | 羽田UVテスティングルームを開設 | |
10月 | EFFILUX SASを100%子會社化 | |
2019年 | 1月 | CCS Asia PTE. LTD.の子會社としてCCS MV (Thailand) Co., Ltd.を設立 |
5月 | 本社を移転(京都市上京區近衛町) 三河テスティングルームを開設 |
|
6月 | 西部営業所內に京都AIラボを開設 | |
7月 | CCS Asia PTE. LTD.の子會社としてCCS MV (Malaysia) Sdn.Bhd.を設立 | |
8月 | 東京営業所を移転(東京都港區) 恵比壽テスティングルーム?東京AIラボを開設 |
|
2020年 | 9月 | 大宮テスティングルームを開設 |
2021年 | 1月 | CCS Europe Holding B.V.(100%子會社)を設立 GARDASOFT VISION Ltd.を100%子會社化 |
3月 | 生産センター?開発センターを移転し、京都技術生産センターを開設 |